ソフトバンク光を申し込んだ場合、メールアドレスはどのようになるのでしょうか。ソフトバンク光のメールアドレスは、同サービスのプロバイダであるYahoo!BBのプロバイダを利用することになります。
本記事では、ソフトバンク光のメールアドレスの取得方法や変更方法など、よくある質問にお答えしていきます。
ソフトバンク光のメールアドレスの設定方法
まずは、ソフトバンク光のメールアドレスの設定方法からご説明していきます。
先にご説明したように、ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBなので、以下で解説するのはYahoo!メールを利用したメールアドレスの設定方法です。
【ソフトバンク光のメールアドレスの設定方法】
step
1STEP1.ログイン
Yahoo! BBに申し込みをしたときの「Yahoo! JAPAN ID」と「パスワード」でYahoo!メールにログインします。
step
2STEP2.画面の確認
ログイン後、「Yahoo! メールの画面」「Yahoo! JAPAN ID情報登録の画面」のどちらが表示されるか確認します。Yahoo! メールの画面が表示される場合は、設定は完了しています。
step
3STEP3.初期登録
Yahoo! JAPAN ID情報登録の画面が表示された場合は、初期登録が必要です。表示に従って、初期登録を進めてください。
ソフトバンク光のメールアドレスの取得方法
ソフトバンク光のメールアドレスの取得方法は、Yahoo! BB基本サービスに加入しているか否かで異なります。以下では、2つのパターンそれぞれの取得方法をお伝えしていきます。
Yahoo! BB基本サービスに加入している場合
Yahoo!BB基本サービスに加入している場合は「ソフトバンク光ご利用開始のご案内」に記載されているYahoo!メールアドレスを確認します。 「ソフトバンク光ご利用開始のご案内」はソフトバンク光の申し込み時にスマホのある方はSMSで、ない方は郵送にて届く書類です。
Yahoo! BB基本サービスに未加入の場合
Yahoo! BB基本サービスに未加入の場合は、自らYahoo!メールなどのフリーメールを取得する必要があります。Yahoo!メールの取得は、Yahoo!のIDを持っている場合と持っていない場合で異なります。
IDを持っている場合は、Yahoo! JAPAN IDでログインして、Yahoo!メールにアクセスするだけですぐに利用できます。IDを持っていない場合は、Yahoo!のID取得とメールアドレスの作成を同時に行います。手続きの詳細は以下です。
【Yahoo! JAPAN IDがない場合の手続き方法】
1.Yahoo!メールの紹介ページの「今すぐメールアドレスを取得する」ボタンを押す。
2.Yahoo! JAPAN ID登録ページで、項目を入力する。
ソフトバンク光のメールアドレス、すなわちYahoo!メールはアドレスを変更することができます。メールアドレスの変更方法は、以下の通りです。
【Yahoo!メールアドレスの変更方法】
step
1STEP1.
step
2STEP2.
step
3STEP3.
メールアドレス変更画面が表示された場合はSTEP8に進んでください。
step
4STEP4.
step
5STEP5.
step
6STEP6.
step
7STEP7.
step
8STEP8.
STEP1で現在取得しているYahoo! JAPAN IDまたはニックネームから、新しいメールアドレスの候補が表示されるので、その中から希望するメールアドレスを選択してください。希望するメールアドレスがない場合は「ニックネームを作成」をクリックして、STEP5を参考にニックネームを作成してください。
step
9STEP9.
もしくは以下の方法でも手続きできます。
- 変更前のメールアドレス宛のメールを30日間受信する
- 変更前のメールアドレス宛のメールを受信しない
step
10STEP10.
step
11STEP11.
「同意のうえ変更する」ボタンを押すと、メールアドレスが変更されます。
ソフトバンク光のメールアドレスは引き継ぎ・切り替え方法
ソフトバンク光のメールアドレスを、元々利用していたプロバイダのメールアドレスに設定することで、引き続き利用することも可能です。メールアドレスの引き継ぎ・切り替えをするには、ソフトバンク光への申し込み後、各プロバイダの「メールコース」に変更してください。
メールコースは、メールアドレスを引き続き利用するためだけのミニマムなプランです。月額利用料金はプロバイダによって異なりますが、200~500円の間で利用できるプロバイダがほとんどです。
コース変更時に違約金が発生する場合がありますが、他社回線・プロバイダ解約時の違約金を負担してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」を適用すれば、違約金も実質0円になります。キャンペーンに申請できるよう、コース変更時に発生した違約金の金額がわかる証明書を用意しておきましょう。
各プロバイダの利用料金や問い合わせ先は、次項で詳しく解説します。
プロバイダのメールコース
各プロバイダのメールコースの月額料金と問い合わせ先は以下です。
コース名 | 月額料金 | 問い合わせ先 | |
OCN | バリュープラン | 250円 | 0120-506-506 |
So-net | モバイルコース | 200円 | 0120-08-0790 |
BIGLOBE | ベーシックコース | 200円 | 0120-86-0962 |
au one net | モバイル専用コース | 500円 | 0077-777 |
@nifty | @nifty基本料金 | 250円 | 0120-32-2210 |
@T COM | メールコース | 300円 | 0120-805-633 |
DTI | Ubicプラン | 200円 | 0120-830-501 |
Toppa! | Toppa!メールプラン | 350円 | 0570-783-108 |
BB.excite | BB.exciteメール | 380円 | 0570-783-812 |
ASAHINet | メール・ブログコース | 300円 | 0120-577-108 |
ソフトバンク光のメールアドレスに関するよくある質問
最後に、ソフトバンク光のメールアドレスであるYahoo!メールについてのよくある質問に1つずつ回答していきます。些細な疑問でもすべて解決してからでないと安心して検討できないもの。質問への回答を一通りチェックして、万全の状態でソフトバンク光への申し込みができるようにしましょう。
メールアドレスは無料で利用できるの?
Yahoo!メールに関しては無料でアカウントを作成・利用できます。ただし、Yahoo!のサービスをお得に利用できる「Yahoo!プレミアム」や「Yahoo!BB基本サービス(スタンダード)」に申し込む場合は料金が発生します。Yahoo!プレミアムは月額550円、Yahoo!BB基本サービス(スタンダード)は月額300円です。
特典内容の詳細に関しては、以下のリンクをご確認ください。
メールアドレスはいくつまで作れるの?
Yahoo!BBの会員であれば、最大30個まで作成できるYahoo!BBのメールアドレスに加えて、最大10個まで追加メールアドレスを無料で作ることができます。
ちなみに、標準のYahoo!BBアドレスと追加メールアドレスの違いは「メールボックス容量」と学習型の迷惑メールフィルターである「迷惑メールフィルタープラス」の有無です。Yahoo!BBアドレスはメールボックス容量が無制限、迷惑メールフィルタープラスも利用できますが、追加メールアドレスの場合は容量が最大10GBまで、迷惑フィルタープラスは使えないことを覚えておきましょう。
メールボックスの容量はどれくらいあるの?
前項でもご説明しましたが、メールボックスの容量は、標準のYahoo!BBアドレスと追加メールアドレスで異なります。標準のYahoo!BBアドレスは無制限ですが、追加メールアドレスは最大10GBまで利用できます。
解約するときにメールアドレスはどうしたらいいの?
ソフトバンク光を解約しても、「yahoo.co.jp」のYahoo!メールや「Yahoo!プレミアム」「Yahoo!BB基本サービス(スタンダード)」は引き続き利用できます。ただし、「Yahoo!プレミアム」「Yahoo!BB基本サービス(スタンダード)」を解約した場合は、「ybb.ne.jp」の送受信ができなくなるので注意しましょう。
上記サービスを解約後も「ybb.ne.jp」のアドレスを利用したい場合は、ほかのYahoo! JAPAN IDで解約したIDを追加メールアドレスとして登録すると引き続き利用することができます。また、「Yahoo!プレミアム」を更新月以外に解約する場合は、解約金として3,000円かかってしまうので注意してください。
ソフトバンク光のメールアドレスはYahoo!BB
【本記事のまとめ】
- ソフトバンク光のメールアドレスはYahoo!メール
- Yahoo!BBフリーメールのほか、プレミアム特典を利用できる
本記事では、ソフトバンク光のメールアドレスであるYahoo!メールについて解説しました。ソフトバンク光のデフォルトのメールはYahoo!メールですが、各プロバイダのメールアドレスを設定し直すこともできます。ただし、一度解約してしまうと元のメールアドレスを引き継げなくなってしまいます。プロバイダのメールアドレスを利用したい方は解約前に各メールコースへの切り替えを済ませておくようにしましょう。