ソフトバンク光のひかりTVというサービスをご存知でしょうか。一般的なケーブルテレビやソフトバンク光テレビとの違いはどんなところにあるのでしょう。 本記事では、ソフトバンク光のひかりTVを検討中の方に向けて、特徴や料金・申し込み方法・接続方法などについてご紹介していきます。
ソフトバンク光のひかりTVとは?
ソフトバンク光のひかりTVとは、一体どんなサービスなのでしょうか。以下では、ケーブルテレビやソフトバンク光テレビなどとの比較をしながら、ソフトバンク光のひかりTVの特徴についてご説明していきます。
ひかりTVの特徴
ひかりTVは、光回線を使ったテレビサービスです。光回線を使っているのでケーブルテレビのようにアンテナがいらず、天候の影響を受けにくいメリットもあります。
視聴できるチャンネル数も一般的なテレビよりも圧倒的に多く、地デジ・BSデジタル放送のほか、最新の海外ドラマやアニメ・スポーツなど80チャンネル以上を観られるテレビサービスが用意されているほか、70,000本の豊富なストックからビデオ感覚で視聴できるビデオオンデマンドも利用できます。
レンタルビデオのように返却しそびれる心配がないので、忙しくてまとまった時間がいつ取れるかわからない方にも安心です。
ソフトバンク光テレビとの違いは?
ソフトバンク光が提供している他のテレビサービスに、ソフトバンク光テレビがありますが、似て非なるサービスです。ソフトバンク光テレビも光回線を利用したテレビで、アンテナが不要という点ではひかりTVと同じです。
ただし、ケーブルテレビ同様に地デジ・BS放送がメインのソフトバンク光テレビに対し、ひかりTVでは80チャンネル以上のアニメ・スポーツ・映画などの番組が視聴できるほか、70,000本以上のビデオオンデマンドが利用できるなど、ややエンタメ寄りの要素が強くなっています。
後ほど詳しくご説明しますが、コンテンツの充実度の高さに伴い、月額利用料もソフトバンク光テレビが750円、ひかりTVが2,500円~に設定されているなど、金額が大幅に異なります。最低限の地デジ・BS放送で事足りる方はソフトバンク光テレビを申し込んでおくと良いでしょう。
ひかりTVがおすすめの人
ひかりTVがおすすめの人は、以下のような方です。
【ひかりTVがおすすめの人】
- アンテナの設置をしたくない人
- 地デジやBS放送だけでは満足できない人
- よくDVDを借りるが返却期限までに返しそびれる人
先にご説明したように、ひかりTVは光回線を利用したサービスなので、ケーブルテレビのようにアンテナを設置する必要がありません。また、地デジやBS放送以外のコンテンツも充実しているので、ケーブルテレビ・ソフトバンク光テレビでは物足りない方にもおすすめです。また、70,000本以上の作品がストックされているビデオオンデマンドサービスはレンタルビデオのように返却期限がないので、忙しい方や返却期限を忘れてしまう、うっかりさんにもおすすめです。
ソフトバンク光のひかりTVで見られるチャンネル
ソフトバンク光のひかりTVで見られるチャンネルは、全部で80チャンネル以上あるとお伝えしましたが、具体的にはどんな番組があるのでしょうか。
代表的なおすすめのコンテンツをいくつか挙げるならば、ドラマや映画の名作を厳選した「シネフィルWOWOW」、不朽の名作から劇場版までアニメを特集している「アニマックス」、ディズニーのコメディドラマや映画が観られる「ディズニー・チャンネル」などの映画・アニメコンテンツのほか、「CNN」などのニュースなどがあります。
それ以外にもまだまだたくさんのチャンネルがあるので興味のある方は見たい番組があるかどうか、以下のURLからチェックしてみてくださいね。
ソフトバンク光のひかりTVの料金
次に、ソフトバンク光のひかりTVの料金についてご説明していきます。先にも少し説明しましたが、ひかりTVはコンテンツが充実しているため、一般的なケーブルテレビやソフトバンク光TVよりも料金が高めの設定になっています。以下では、工事費用を含む初期費用と月額料金について詳しく解説していきます。
初期費用
ひかりTVはソフトバンク光と異なり、工事が不要です。また、契約手数料なども必要ないので、初期費用は0円となります。
月額料金
ひかりTVの月額料金は、基本料金+チューナーレンタル代+オプション料金で算出します。
【基本料金】
- お値打ちプラン 3,500円
- テレビおすすめプラン 2,500円
- ビデオざんまいプラン 2,500円
【チューナーレンタル料金】
- 500円/月
【オプション】
- テレビ(プレミアムチャンネル) 700円~/月※
- ビデオ(オプションビデオ)100円~/本
- ビデオ(プレミアムビデオ)500円~/月
- カラオケ(プレミアムパック)1,700円/月
- カラオケ(24時間パック)500円/24時間
- NHKオンデマンド(見逃し番組サービス)900円/月
- NHKオンデマンド(特選ライブラリーサービス)100円~/本
※お値打ちプランとテレビおすすめプランのみ適用となります。
「テレビおすすめプラン」はテレビ ベーシックチャンネルが無制限に視聴できるもの、「ビデオざんまいプラン」はビデオ見放題対象作品の視聴が可能で、「お値打ちプラン」はその両方が視聴可能になります。上記のほか、地デジ・BS放送といったテレビサービスの基本サービスが利用できる「基本放送プラン」(月額1,000円)も選択可能です。
ソフトバンク光のひかりTVに関するキャンペーンはあるの?
ソフトバンク光のひかりTVに関するキャンペーンには「ひかりTV 2ねん割」があります。適用してお得に利用できるならばぜひ利用したいものですよね。以下では「ひかりTV 2ねん割」の割引金額や適用条件をご説明します。
ひかりTV 2ねん割
ひかりTV 2ねん割は、1~2ヵ月目が無料、3~24ヵ月目までが1,000円割引になるキャンペーンです。そのほか、利用開始から「ぷららポイント」が毎月540ポイントもらえたり、ひかりTVチューナー初期費用が無料になったりするなどの特典も受けられます。
対象となるのは、ひかりTV 2ねん割を適用して「お値うちプラン」「テレビおすすめプラン」「ビデオざんまいプラン」のいずれかのサービスプランを新規で申し込みした方です。適用条件の詳細は以下をご覧ください。
【ひかりTV 2ねん割の適用条件】
- 適用はひかりTV1契約まで
- ひかりTVを最低でも24ヵ月間利用すること
最低利用期間内に解約・退会した場合は違約金として10,000円を請求されるほか、利用開始月から24ヵ月以内に「基本放送プラン」に変更された場合は変更翌日から1,000円の割引は適用されなくなるので注意してください。また、再入会時には、すべての特典が対象外となります。
ソフトバンク光のひかりTVの申し込み方法
次に、ソフトバンク光のひかりTVの申し込み方法についてご紹介していきます。ひかりTVの申し込みの問い合わせ先は、オペレーターが対応してくれる「チャットサポート」か「コールセンター」かのいずれかから選べます。コールセンターは混雑しがちで待ち時間が多くなる傾向になるので、特にこだわりがなければチャットサポートを利用するのがおすすめです。
※受付時間:10:00~19:00
コールセンター
電話番号:0800-111-2009 (無料)
受付時間:10:00~19:00
申し込み先は上記ですが、申し込みの前後で行うべきことについては以下で詳しく解説していきます。
提供エリア内か確認する
まずはソフトバンク光の提供エリア内かどうかを確認してください。インターネットを利用したひかりTVは、エリア外だとそもそも契約することができないからです。
ソフトバンク光の提供エリアはNTT東日本・西日本のページから検索できます。
インターネット上で簡単に検索できるので、申し込みを検討し始めた段階で早めに確認しておくようにしましょう。
ただし、ソフトバンク光の提供エリア内であっても、ひかりTVが視聴できない場合が稀にあります。下記ページ下部の「提供エリア外の地域」を確認するか、電話で直接確認してみましょう。
コールセンター
電話番号:0800-111-2009 (無料)
受付時間:10:00~19:00
ソフトバンク光テレビと違い工事は必要なし
ひかりTVはソフトバンク光テレビと違って工事は必要ありません。申し込みを済ませ、ひかりTVに接続する光BBユニットの設定・配線・接続を済ませた後にひかりTVの設定を終えると、すぐに視聴開始できます。接続設定に関しては次項をご覧ください。
会員証とチューナーを使って接続設定をする
ひかりTVに申し込んだ後にNTTぷららから会員証とチューナーが届きます。光BBユニットの配線が完了した後に、会員証とチューナーを元に接続設定をすれば、視聴開始できます。ひかりTVの初期設定方法についてはカスタマセンターに問い合わせて確認してください。ひかりTVで使用するIDはMy SoftBankで確認できます。
ひかりTVカスタマーセンター
009192-144(通話料無料)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
ただし、ひかりTVチューナー機能対応テレビ・PCを利用している方は設定が必要ありません。また、「ひかりTV会員登録証」と「チューナー(申し込んだ方のみ)」は、NTTぷららより別々に送付され、到着が前後する可能性についても覚えておきましょう。
ソフトバンク光のひかりTVの接続方法
接続設定をする前に行っておかなければいけないのが、ひかりTVの配線・接続です。ひかりTVの接続にあたっては光BBユニットが必要になります。接続設定の詳細は以下をご覧ください。
【光BBユニットの設定方法】
step
1STEP1. セットアップメニューにアクセスする
光BBユニットに有線・無線接続した状態で、セットアップメニューにアクセスします。
セットアップメニュー
http://172.16.255.254/
step
2STEP2.ユーザー名とパスワードを入力してログインする
ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリックします。
初期値のユーザー名とパスワードはいずれも「user」です。
step
3STEP3.「IPv6の設定」をクリックする
IPv6機能が「無効」になっている場合は「有効」を選択してください。
step
4STEP4.設定したい項目を入力した後「設定を保存する」をクリックする
step
5STEP5.「再起動」をクリックする
光BBユニットの設定ができたら、パソコン1からパソコン4のいずれかとLANケーブルでひかりTV対応チューナーを接続してください。配線が完了した状態で、前項のひかりTVの設定を行いましょう。
ソフトバンク光のひかりTVが見れないときの対処法
ソフトバンク光のひかりTVが見られないときの対処法には「配線の確認」「電源の入れ直し」「初期設定の確認」「IPv6通信の確認」などがあります。
まずは「配線の確認」を行います。たとえば、ファミリータイプ・光BBユニットを利用中の方は、「ONU→ホームゲートウェイ→光BBユニット→PC・電話(チューナー)という配線の仕方が一般的です。ただし、ひかりTVチューナー機能対応テレビ・パソコンをお持ちの方や別のプラン・機器を利用している方はこの限りではありません。自分の配線が合っているかどうかわからない方は一度、SoftBankに問い合わせてみると良いでしょう。
次に試すべきは「電源の入れ直し」です。電源を切ってから30秒ほど待ち、その後電源を再度入れます。電源を切る順番は、チューナー→光BBユニット→NTTロゴ入り機器で、電源を入れる順番はその逆です。
再起動しても改善しない場合は「初期設定の確認」や「IPv6通信の確認」も行ってみましょう。
初期設定の方法は、ぷららホームページで確認できます。IPv6通信ができているかの確認は該当URLに確認するだけでOKです。
上記の方法をすべて試しても改善が見られない場合は、下記の「チャットサポート」に問い合わせてみてください。
※受付時間:10:00~19:00
ソフトバンク光のひかりTVを解約する方法
ソフトバンク光のひかりTVを解約するには「ひかりTVカスタマーセンター」もしくは「ひかりTVホームページのお問い合わせフォーム」といった方法があります。ただし、ひかりTVカスタマーセンターは混み合う傾向にあり、特に月末月初はかなり繋がりにくくなることが予想されます。お電話でのお問い合わせについては、6日~20日頃に連絡するようにすると良いでしょう。
ひかりTVカスタマーセンター
電話番号:0120-001-144(無料)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
ソフトバンク光のひかりTVはコンテンツが充実したエンタメTV
【本記事のまとめ】
- ひかりTVはインターネット回線を利用したテレビ
- アンテナいらずでコンテンツが充実しているのが特徴
- コンテンツが充実している分、月額料金は高め
- 月額1,000円で地デジ・BS放送のみの視聴も可能
ソフトバンク光のひかりTVはインターネット回線を利用したテレビで、同じくアンテナいらずのソフトバンク光テレビと比較してもコンテンツが充実しているのがポイントです。工事も必要なく、申し込み後、ご自身での設定・配線が済めばすぐに視聴を開始できますが、月額利用料金は高くなっています。
そのため、テレビを見る時間があまりない方は通常のテレビサービスやソフトバンク光テレビを選ぶのがおすすめです。ライフスタイルに合わせて自分に合ったプランを選んでみてくださいね。