多くの会社がレンタルWi-Fiルーターを提供し、選択肢が多くなってきているなかで「どれを選べばいいいかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、レンタルWi-Fiルーターの1つ「NOZOMI WiFi」を紹介します。メリットやデメリットと共に良い評判・悪い評判も紹介します。ルーターを選ぶ際に役立てみてくださいね。
話題のNOZOMI WiFiを実際に使用した人の評判は?
NOZOMI WiFi、検討しているけど実際どうなの?と、使い勝手が気になる人も多いのではないでしょうか。実際に使ったことのある方の意見は参考になりますよね。そこでまずはNOZOMI WiFiのを実際に利用した方の良い口コミ・悪い口コミを挙げていきます。
NOZOMI WiFiの良い評判・口コミ
まずはNOZOMI WiFiの良い口コミを紹介します。
「NOZOMI WiFi速い!光回線でも繋がりにくい地域なのにサクサク使えた」
「NOZOMI WiFiを、スマホとタブレットで動画再生しながらPCも接続してるけど、動画が途切れることがない!」
光回線の回線速度が遅い地域でもサクサクつながるのは、対応エリアの広いSoftBankの4G LTE回線のおかげといえそうです。NOZOMI WiFi の提供するルーター「U2」は5台まで接続可能な端末ですが、動画再生を2台で行いながらもスピーディーに繋がっている様子が見て取れます。
最後にもう1つ気になる口コミを紹介しましょう。
「NOZOMI WiFiのルーター、電池の持ちも良く月々3,400円で100GB、工事不要なのは助かる!」
工事不要ですぐに使い始められ、電池の持ちもいいのは忙しい現代人にとって嬉しいポイントとなりそうです。
NOZOMI WiFiの悪い評判・口コミ
次に悪い評判について紹介します。
「1日10GBで通信制限がかかるらしい。無制限じゃなかった」
無制限プランでも、1日に利用できる通信量は10GBまでです。このことを知らずに大きな通信をしてしまうと、翌日の午前9時まで通信制限がかかり、低速となってしまうので気をつけたいところです。
「支払い方法はクレジットカードだけ。クレジットカードがない人は使えないのかな?」
NOZOMI WiFiの支払い方法はクレジットカード一択です。クレジットカードを持っていない方は、残念ながら申し込みができません。
「窓口に問い合わせたけど、返事が来ない…」
悪い評判に関しては、速度や接続の問題よりも問い合わせ対応やレスポンスの遅さを気にする方が見受けられました。トラブルなく快適に使うためにも、頼れるサポート体制には期待したいですね。
NOZOMI WiFiの評判からわかったメリット・デメリットは?
ここまで良い評判・悪い評判とさまざまな口コミを紹介してきました。NOZOMI WiFiについての口コミから見えてきたメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか?
まずはメリットですが、「他社回線と比較して繋がりやすい」「複数台繋いでも快適な速度」「工事なしで即時使える」などの声から、通信の速さや繋がりやすさ、利用のお手軽さなどが挙げられます。
一方デメリットとしては、「無制限といっても1日10GBの制限がある」「支払いがクレジットカードのみ」など、利用上の決まりによる使いづらさが挙げられました。
次の項目では、NOZOMI WiFiのメリット・デメリットをさらに詳しく深堀りして紹介します。
NOZOMI WiFiのメリット
NOZOMI WiFiのメリットは、口コミでも投稿されていたように
- 他社回線が繋がりにくいところでもサクサク
- 実測値が速い
- 短期間でも契約でき、契約期間の縛りも違約金もなし
- 工事なしで即時使える
- 海外でも使える
などが挙げられます。どれもレンタルWi-Fiを使ううえで理想的な条件が揃っているといえますね!それぞれのメリットについて、1つずつ詳しく紹介します。
メリット1.他社回線が繋がりにくいところでもサクサク
NOZOMI WiFiは、国内ではSoftBankの4G LTE回線を利用します。つまり、SoftBankのLTE回線が繋がる地域であれば、快適な接続が可能ということです。
SoftBankの4G LTE回線は、他社の回線と比較しても山間部や地下、壁に囲まれたエリアなどでも繋がりやすいと評判です。そのため、地下鉄利用の多い方や地下での作業が多い方、山間部にお住まいの方でもスムーズなインターネット利用が可能です。
SoftBankの4G LTE回線の対応エリアは以下のサイトより確認できます。契約前に自分の活動エリアを確認しておくとよいでしょう。
メリット2.実測値が速い
NOZOMI WiFiは通信速度の実測値が速いことにも定評があります。口コミでも「光回線の届きにくい場所でも繋がった!」「タブレット2台とPCの同時接続でも速い!」と好評です。
同時接続してもサクサク利用できるので、お手持ちのスマホ・タブレット・PCを併用できるだけでなく、家族や同僚ともシェアできるので、オフィスや旅行など活躍の幅も幅広いです。
メリット3.1週間~でも契約できる
短期間での契約ができる点も、NOZOMI WiFiのメリットの1つ。1週間プラン・2週間プランの短期間から利用できるプランが用意されており、もちろん違約金も発生しません。引っ越し期間の回線開通待ちのあいだや、長期出張・旅行時にもほどよく使えるプランです。
両プランとも、申し込み後1〜3営業日で端末が発送されます。利用開始日は端末が到着した翌日から1日目となり、利用期間が終了したらその翌日に同梱されている封筒に入れて郵便ポストに投函するだけとお手軽です。注意点として、1日あたり1,000円の滞納金が発生してしまので、うっかり返却日を忘れないようにしましょう。
メリット4.工事なしですぐに利用できる
自宅にインターネット回線を繋ぐ際は、プロバイダ契約や配線工事や初期設定など、煩わしい作業が山盛り…。工事の際は立会いが必要なこともあり、面倒だと思っている方も多いと思います。
しかし、NOZOMI WiFiでは各種工事や複雑な設定なしで利用できます。ルーターが届いたその日から即使用でき、面倒な作業は必要ありません。自宅での使用はもちろん、屋外でも使えるので利用シーンも幅広く、さまざまな場所で活用できます。
メリット5.海外でも利用できる
自宅はもちろん、屋外でも使用できるNOZOMI WiFiですが、「超大容量プラン」を選んだ場合、海外でも使用できます。
対応可能な国は90ヵ国以上(アメリカ、ロシア、中国、東南アジア、ヨーロッパの主要国、オーストラリアやアフリカも対応)。端末は5台まで接続可能なので、家族や友人と一緒に利用可能です。
海外旅行や出張に行くとGoogle Mapの表示や、現地情報の検索、メールやSNSへの投稿など、何かとインターネットを利用する機会も多いはず。
海外利用の際は1回500MBのチャージ制。500MB毎に料金は1,000円となります。現地でルーターをレンタルする手間が省けるので、滞在時間を有効に使えます。
NOZOMI WiFiのデメリット
ここまでNOZOMI WiFi のメリットを紹介してきましたが、デメリットもチェックしておきたいところです。次にNOZOMI WiFi の弱点も紹介します。使用時のデメリットは大きく分けて2つあります。
- 1日10GB以上使うと速度制限がかかる
- クレジットカード払いのみ
以下で詳細を紹介します。
デメリット1.1日10GB以上使うと速度制限にかかる
容量無制限で使えるNOZOMI WiFiの無制限プラン。ゲームや動画をたっぷり楽しめるので大きなメリットですが、1日の通信量は10GBまでと決まっています。10GBを超えると通信速度が128Kbpsに下がり、快適に使用できなくなってしまうので注意しましょう。
10GBの目安は動画なら標準画質で約45時間。音楽ダウンロードなら2,500曲程度(約4分の楽曲)です。使い切ることはめったにないかもしれませんが、大量のデータをダウンロードするときなどは、万が一に備えて容量を確認したり、利用する日にちを変更したりなどの工夫をすると安心です。
デメリット2.クレジットカード払いのみ
NOZOMI WiFi の支払いはクレジットカードのみとなっています。支払いや契約の際はクレジットカードを手元に用意しておきましょう。
注意事項として、デビットカードは使えません。また、初回申し込み時に関しては「当月から利用」「翌月から利用」に関わらず、即日決済が行われることを覚えておきましょう。
他社モバイルルーターもクレジットカード払いのみのところも多いですが、クレジットカードやデビットカードを持っていない人にとってはデメリットだといえるでしょう。
NOZOMI WiFiの利用がおすすめの人
NOZOMI WiFiのメリット・デメリットを踏まえ、NOZOMI WiFiの利用がおすすめの人、逆におすすめできない人はどのような人でしょうか。まずはおすすめする人から紹介していきましょう。
【映画や動画を頻繁に見る人】
NOZOMI WiFiはどのプランを選んでも比較的大容量のデータを使えます。1日あたり10GBを超えさえしなければ、好きなだけ動画視聴を楽しむことができます。
【海外渡航が多い人】
NOZOMI WiFiの超大容量プランを選んだ場合、海外渡航時に面倒な手続きなく、すぐにWi-Fiに接続できます。海外で利用する場合、一般的には現地のWi-Fiをレンタルしたり、現地のSIMカードを差し替えたりしなくてはいけません。しかし、クラウドSIMでは現地の最適なSIMに自動接続してくれるので、今ある端末だけでスムーズなインターネット利用が可能です。到着してすぐにマップを見たりSNSの利用ができたりするのは嬉しいですね。
【引っ越し期間中や長期出張に行く人】
NOZOMI WiFiは「1週間プラン」「2週間プラン」のように、短期間の契約が可能です。引っ越し時の回線開通待ちの期間や長期出張時など、ずっと利用する予定はないけど、少しの期間だけWi-Fiが必要といったニーズにピッタリのプランです。先述したとおり契約期間の縛りも違約金もないので、必要なときに必要な分だけ使えるといった、かゆいところに手が届くプランといえます。
NOZOMI WiFiの利用はおすすめできない人
それでは逆に、NOZOMI WiFiの利用をおすすめできない人はどのような人でしょうか。
【クレジットカードを持っていない人】
NOZOMI WiFiの契約は、他の多くのレンタルWi-Fiサービスと同様、決済方法はクレジットカードのみとなっています。クレジットカードを持っていない人は当然ながら利用できません。
【一日中通信を行う人】
たとえば定額制音楽配信やスマホゲーム、PC、動画配信などの通信に一日中触れている人は、1日の容量上限である10GBを超えてしまうかもしれません。その場合は自宅やオフィスに引かれている固定回線を利用するか、外出時のみNOZOMI WiFiを利用するなど、使い方を工夫するとよいでしょう。
【PS4・Switchなどのオンラインゲームをする人】
口コミにも投稿されていたように、家庭用ゲーム機の大きなアップデートにNOZOMI WiFiの回線を利用すると、あっという間に1日の容量上限である10GBを超えてしまう可能性もあります。そのため、ゲームのアップデートにはNOZOMI WiFiを使わないなどの対策を行いましょう。パソコン用のゲームでも同様に対策が必要です。
NOZOMI WiFiの口コミ・評判からわかったこと
本記事では、NOZOMI WiFiの口コミや評判から、NOZOMI WiFiのメリットとデメリットを洗い出し、その結果からNOZOMI WiFiをおすすめする人とできない人を紹介しました。
先述したとおり、NOZOMI WiFiの強みは「他社回線よりも繋がりやすい」「速い」「短期間でも使える」といったことが挙げられ、逆に弱みとしては「無制限といっても1日10GBまで」「クレジットカードしか使えない」といったことが挙げられます。
自分の生活スタイルを思い浮かべて、NOZOMI WiFiをおすすめする人に該当していれば、まずは1週間プランから試してみてはいかがでしょう。きっと快適なインターネット接続を楽しめるはずです。